3/29
先日の検定試験(職能)は1級、2級どちらも合格されました。おめでとうございます!資格を取ることが最終目標ではないでしょうがまた上の目標に向かってチャレンジして行ってもらいたいです。最近、午前様が続いています。開発の方が遅れているためですが、さすがにしんどいですね。時々、自分の年齢を思い出してサラリーマンだったらこんなにしてまでやっているだろうか、とふと思うことがあります。そういうときは知らず知らず自分でセーブをかけてしまいますがそう思えるってことはまだまだ体力的にも精神的にも余裕があるってことなんでしょうか。いずれにしても自分の体は自分で管理しないといけません。今度、定期健診があるのでとりあえずまた受けてこようと思います。

3/24
1週間サボってしまいました。(自分ではもう1週間?という感じですが・・)また、最近PCのトラブル対応とか増えてきましたが、なぜかこういうことは不思議と集中してしまいます。教室の検定試験は順調に合格されています。先週で15年度分が終了し16年度は5月10日からになります(職能)が間がチョット空くので別の検定でも宣伝してみようと思います。先週の大学の卒業式は親族の葬式と重なって行けませんでした。学生はむろん、今年で退官される先生方にもご挨拶をしておきたかったのですが、残念でした。またいつかお会いできると思いますが、新天地でも頑張っていただきたいですね。
ここ最近2件ほど求人の申し込みがありました。お二人とも工学系で学歴も申し分なくそれなりの仕事をなさって来ておられましたが、数値解析等のシミュレーションは未経験のようでした。やはり、こういう仕事を経験されている方というのはなかなかいらっしゃらないですね。C言語でFEM解析とはいかないまでも数値解析のプログラミングが出来る方でいいんですが難しいのでしょうか。私に時間がとれ、仕事にも余裕があれば未経験の人でも採用できるのでしょうが、教える時間がなかなか取れないためどうしても即戦力を求めざるを得ません。やっていただく仕事は、東京工大のベンチャー関係の仕事で名古屋のHさんのお手伝いになります。よって私自身がなかなフォロー出来ないところも多く、ある程度、Hさんと直に連絡を取りながら進めて頂くようになります。そういった形で仕事が出来る方かどうかそのあたりの見極めも難しいです。

3/17
昨日、表計算の1級の検定を行ないました。なんの検定でも1級を受けられる方はすごいです。聞くとACCESSでも1級を取得されているとのこと。次の段階はプログラミングなのですが、こればっかりはOJT(On The Job Training)をつまないとむつかしいかも知れませんが、最近では書籍も色々出ているので独学でもある程度は可能でしょう。頑張ってほしいですね。

3/15
マラソンの高橋選手が落選しました。ウチは高橋ファンだったので正直みんなガッカリでした。選考に対して色々な議論がなされているようですが、今回はもう決まったことなので選ばれた3選手には頑張ってきてほしいですね。ただ、ウチが高橋ファンになったのは、たしか酷暑のタイ(?)で行なわれたアジアの大会で驚異的な走りをしたのをみんなで見たときです。その速さもさることながら、あんなに楽しそうにマラソンを走る選手をこれまで見たことがなかったし走り終わってからも悲壮感などまったくなく本当に走るのが楽しい!という感じでした。同じように感じられてファンになられた方も多いのではないでしょうか。まだ、マラソンは続けるらしいのでぜひもう一度世界記録に挑戦してほしいですね。

3/13
この4月から、消費税の「総額表示方式」が導入されます。消費者へ価格を表示する際は、消費税込みの価格を表示しなければいけないというルールのことですが、当面は、対消費者に対しての商売だけが対象のようです。ただ、これが消費税をいずれ7%、10%と上げていくための政府の伏線であることは明らかでそうすると、消費者のみならず、商売人も大変です。消費者に対する価格表示が消費税込みで表示されるということは、消費税が上がった時点で価格を上げると値上げと取られてしまい、価格を抑えると粗利が減る。と、いずれにしても粗利率の低い商売は難しくなってきそうです。

3/12
先月納品したシステムにつけた「バーコードリーダー」はネットから購入したのですがそのときの話です。ネットで安いリーダーを探していたところ「2週間無償貸し出しします」というHPが目に留まったので、さっそく問い合わせて2つ貸し出しを受けました。顧客先で試用して、(2つでも無償です)そのうちの一つに決めて購入することにしたのですがその間のバーコードに関する質問にも非常に丁寧に対応してもらって本当に満足のいく買い物でした。自分にはこの「無償貸し出し」が非常に新鮮で、「こんなサービスをしたら、お客さんは喜ぶだろうな」と思っていました。すると、先日テレビで、電気屋さんがプラズマテレビの無料貸し出しをやって業績が急成長しているとのこと。よくよく考えれば、高い買い物の場合、「ちょっと使ってみてから」と考えるのは誰もが同じで、これまではそういう仕組みが売る側になかっただけのことなんですね(車の試乗はありますが)。顧客がなにを望んでるか、どうしたら喜んでもらえるのか、結局、ここを素直に実践しただけのことなのでしょうが、普通はどうしても目先の「利益」に目がいってしまってしまうんでしょうね。

3/11
今日は中学校の卒業式でした。といってもウチの子供たちはまだですので直接は関係ありませんが・・・。卒業式や入学式と聞くと春を連想しますね、と同時に新しい環境へ飛び込んでいくワクワクした気持ちをみんなもっているんじゃないでしょうか。教え子(学生)も4月から社会人ですが、「夢」をもって頑張ってほしいです。
昨日やっと自分の申告書を提出しました。毎年、税務署へ行って提出していたのですが駐車場に車を止めるのが一苦労なので、今回初めて郵送しました。早くメールで提出できるようにならないですかねー。

3/9
やっと少しづつですが暖かくなってきました。昼間の陽気はもう春だというのを感じさせますね。教室も春休みということで学生さんがこられていますし活気を帯びてきました。やっと一つ開発が片付いた(と思います)ので、もう一つに取り掛かっています。8年独立してやってきて最近特に思うのは、やはり他社にない自社だけの「もの」を持たなくてはだめだということです。商売というのはどうしても浮き沈みがありますし、ドーっと稼いでもその後はパッタリということもザラにあります。その時、自社独自の「もの」があればそれを武器に乗り切っていけると思います。。自分の場合はそれがソフト開発という技術力であったり教育であるわけなのですが、「もの」は「サービス」であったり「信頼」であったりしてもいいわけです。「オリジナリティ」の重要性がますます増してくるわけですが、逆に言えばごまかしの効かない時代になってきていると言えるんでしょうね。

3/4
久しぶりに激しい冷え込みで、こちらでは雪がちらつきました。この時期(3月の初め)は毎年寒く昔は、当たり前のように雪が降っていました。良く覚えているのは、大学時代のクラブでこの時期は、各大学との合同練習が行なわれるときだったのですが(自分たちの時代では、毎年広大で行なわれていました)、よくコートに積もった雪をかきだしてコート整備をしていました。雨が降れば、新聞紙、スポンジで水を吸い取り、よほどの悪天候でない限りはコートに立っていましたね。まさに部員みんなテニスバカでした。もう20年以上も前のことですが、こういう記憶はいつまでたっても色あせないものです。

3/3
卸屋さんへのPC、システムの入替え作業が終わりました。ほぼ、2日がかりでしたが特に問題もなく完了です。ここのPCもWin95ですがほぼ6年間ほとんど故障もなく快適に働いてきました。IBMのビジネス用PCですがさすがにしっかりしていますね(価格もそれなりに高かったですが)。最近の安いPCは確かにPC自体の機能は上がっていますが中の部品の質はどうなんでしょう。昔のごつくて頑丈なPCが頼もしく思えてきます。
今日は「ひなまつり」ですがウチでは特に催し物もなく、静かな1日でした。娘もこの4月から中学校です。もうそんな年でもないか・・・。

3/2
とうとう、パソコンがクラッシュしてしまいました。といっても、開発業務で使用しているメインマシンではなく、その前にメインとして使っていたサブマシンです。現在は教室の方で、テキスト作成等に使っていましたがもう7年目に入っていたのでさすがにダウンしてしまいました。立ち上がり等もかなり遅くなっていましたし・・・。幸い、主要なデータは他のPCに移していましたので、損害は小さかったですがメール関連ががちょっと痛いですね。独立当初から使っていたマシンで愛着があるので今後も使い続けていこうと思います。