9/28
今日で個人企業の〆なので決算の準備を始める。帳簿の方はほとんど出来ており9月分の経費が明確になれば完了だ。売掛については入金期日も近いことから個人の方へ計上する。税務署に提出する書類は一応作成した後、税理士さんにチェックして頂こう。3〜4年前一度お伺いしたことのあるお客さんから、ホームページの作成を依頼したいので打ち合わせしたいとのTELがあった。10/1にお伺いすることにする。9月いっぱいでこの日誌も初めてちょうど一年だ。早いなーというのと良く続いたなーというのが実感。(といってもほとんど何も書けなかった月もあったけど)また、1年頑張ります。

9/27
行政書士さんのところから、会社印の印鑑証明と印鑑、ゴム印、登記簿謄本を受け取り、銀行に持っていって、やっと法人化の手続きが終わった。3週間くらいはかかったかな。費用は印鑑代に2万円、定款作成時の印紙代に9万円、謄本の印紙代に6万円、行政書士さんへの手数料に5万円、銀行への手数料に1万円だった。通帳を受け取り、通帳に会社名と自分の名前が書いてあるのを見たとき、実感がわいてきた。今日パソコン3台受注したので、明日、早速「会社」としての初仕事を行う。がんばらにゃー!

9/25
今日から高校生が教室に来ている。開講日は毎日。市内の公立高校の3年生で専門学校の進学が決まっているとのこと。パソコンが好きみたいなので、一生懸命ワープロの練習をしている。若いだけあって飲み込みも早く検定試験も2,3受けさせようと思っている。野球部で3年間頑張ってきたそうで挨拶もよく礼儀正しいし、笑った顔はなかなかかわいい(変な意味じゃなく)。やっぱり学生は素直で明るいのが一番だな!(また、そういう子はなにをやっても良く伸びる)

9/24
昨日の運動会で少し張り切ったため体が痛い(なさけない)。昼から、山口市で「e-lerning」(インターネットを使った教育サービス)のソフトの説明会があるというので聞きにいった。内容は上記の話のほか、囲い込み客を獲得してのインターネットサービス等の話だったが、結局は「ネットワークビジネスの代理店にどうですか?」ということだった。ネットワークビジネスは自分の知り合いの人もやっているがどうも自分は好きになれない。「ねずみ講」との区別が良く分からないし(法的には問題ないんだろうがやっていることは同じなような気がする)本当にお客さんのためを思った仕事が出来ないような気がする。今回の話も、プロバイダー契約、コンテンツ契約、等で会員数を伸ばしていくとその手数料がもらえるというもので、話の大半はそこに向かっていた。説明された「e-learning」のソフト自体はなかなか面白く、自分としては気に入ったけれども、代理店契約となると仕事のスタンスが変わってしまうので難しそうである。また、「e-learning」自体これからいいコンテンツがどんどん出てくると思うのであせる必要もないだろう。(自分の知り合いの人もそうであるが代理店をやっている人でいい車(外車)に乗っている人が多い。会員を勧誘するためのツールの一つなんだろうか?お金が前面に出てきているようで余り好みではない)

9/23
今日は子供の運動会。上(長男)が小6、下(長女)が小4なので、二人そろっての運動会はこれが最後である。うちの子は自慢ではないが足が遅い。よって毎年この日は観戦にくるおばあちゃん達から我々夫婦は肩身の狭い思いをしている。今年もまた徒競走の順番がきた。最初は下の子、昨晩「3位くらいかな」っていってたが果たして走り始めるとこれが結構頑張る。結果2位!これでおばあちゃん達の機嫌も上々。お昼ごはんを食べ、昼からは長男。バスケを始めてから体も出来てきて学校でのタイムも上がってきたということで本人はやる気満々。練習では1位だったようで本人は1位になるつもり。毎年、練習では良く本番でガッカリさせられていたので今回もあまり期待しないでいた。が、いざ走り始めると結構速い。身長が伸びているのでストライドも長く走り方も様になっている(去年よりは)。結果、ブッチギリの1位。オースゴイ。自分もビックリしたがおばあちゃん達の喜んだこと。おかげで子供たちは臨時収入も入り、我が家も初めて充実した運動会を満喫したのでした。
9/22

今日はS社の奥さんの自宅でワープロ入力のサポート。最近奥さんの体調がすぐれず訪問も1回/月位のペースになっている。奥さんとは別のお客さんの紹介で一緒に仕事をさせて頂くようになったが、自分をすごく信頼して頂いている。これといって奥さんの信用を勝ち得るようなことはしていないけれど、「パソコン(IT)に関することはすべて先生にお任せします」といって頂いている。こんな風に思っていただくと「この人のために・・この人のためなら・・・」という気持ちになる。そして結果的に喜んでいただくと、こんなにうれしいことはない。そしてまたエネルギーが沸いてくる。自分が単純だからかもしれないけど、仕事のパワー、充実感はやはり人と人との関わりから生まれた「喜び」が大きいと思う。パワーを頂いている奥さんに感謝しています。(早く体を治して早く元気になってください)

9/21
NPO(特定非営利活動)法人さんへの会計ソフト指導。とりあえず一通りの指導は終わったが、また疑問点等でれば都度連絡していただくこととした。他にPC98のDOS上のLOAUS123のデータを移行したいとの相談を受けたのでFDドライブ購入後対応させて頂くことにした。その後、ハウスメーカーさんへのACCESS教育のスケージュールの提案を行う。当面、初級と応用の2コースの型どおりの教育をさせていただいて、概要をつかんでいただいた後、目的とするシステムの設計を一緒にやっていくこととする。ただ、システム完成までには自分がやっても300時間位かかることを説明すると、一瞬目が点になっておられた(ような気がした)。でも、やろうとすることの規模的なものは分かってもらえたようだ。

9/20
今日は午後から、「SOHOコンピューテイング」さんからの取材を受けた。パソコン教室や自宅兼事務所で撮影、インタビューを受けた。「取材」なんてものは生まれて初めてだったので、結構緊張してしまった。特に撮影のときは顔がこわばって、また注文の受け入れ方もへたでカメラマンの方にはさぞかし撮りにくい被写体だったろうなと思います。でもさすがに上手に緊張をほぐして頂いて「バシャ!バシャ!」とかなりの枚数の写真を撮られていました。インタビューでもライターの方が上手く話を引き出して頂いて、比較的スムーズに話せたなーと思います。4時間あまりの間でしたが、本当に自分なんかがこんなメジャーな雑誌の取材を受けていいんだろうか?と思いながらの時間でした。終わった後は女房も自分も緊張が解けてドッと疲れが出てしまいました。でも、どんな出来上がりになるか本当に楽しみです。こちらが早口で好き勝手に話すのをスラスラとメモされていた木戸さん(ライターさん)、重い撮影機材を当然のようにかかえてこられた美人カメラマン(カメラウーマン?)の有本さん、取材を受けながらお二人とも本当にプロだなーと感心してしまいました。今日は本当に遠いところまで来て頂いてありがとうございました。お疲れ様でした。これからも頑張ってください。

9/13
午前中の大学の講義の後、小郡町(隣の街)の公益法人さんに会計ソフトの指導に行った。こういうお客さんの経理は通常の会社と違って収益、非収益事業とに分かれるため、少しややこしい。が、工夫すれば安い会計ソフトでも十分できるのでそのやり方を指導した。担当者の方も飲み込みが早いので後、1,2回くればOKだろう。また、今日正式に、「SOHOコンピューティング」さんから取材を受けることが決まった。来週の木曜日が都合がよかったのでその旨伝えたところ快く了承してくださった。狭い自宅兼事務所と隣のテナントにあるパソコン教室を取材してもらうことになった。(ん〜、さっそく部屋を掃除しないと・・)

9/11
ハウスメーカーさんで教育の打ち合わせ。自分としては、一部はDBシステムの開発のつもりで打ち合わせに行ったが、どうもそんなことは全く考えておられなかったようで、最初から、どれくらい教育をうけたらいいかということを前提で話が進んでしまった。実際のところとても教育レベルでできるシステムではないが、そのところをうまく分かってもらえないようなので来週お伺いするときに、まずデータベースというもののイメージをつかんでもらうため自分が開発した事例をデモしてみて頂くことにする。と同時に教育をした場合の予想工数、と計画案を提出してみよう。

9/10
午前中、法人化の手続きと自衛隊での教育。午後は下関で、給与計算のサポート。昨日からまた日中の気温が上がりだして今日も暑い。

9/8
今日は息子のバスケの応援で新南陽へ(よって仕事は休み)。入った最初のころはゲームに出るだけでうれしかったようだが最近は、自分のプレーに対して色々反省もしているようだ。親もゲームに出る機会が増えるにつれ応援にも熱が入るようになった。試合の方は結局1ゴール差で負けて2位。さすがにみんな悔しかったようだけどこの悔しさをつぎに生かしてくれれば・・

9/3
今月で個人事業を閉めるので、税理士さんの所へ相談に行く。10月からの法人の手続きの仕方、給料の決め方、等を教えていただいた。その後、行政書士さんのところへ行き定款のチェックや役所間でのもろもろの作業をお願いした。業務、組織になんら変化がないためか、法人化するといってもなんら高ぶるものもない。こんなんでいいのかな。変な話、逆に少し不安になる。

9/2
夏休みにどこへもいけなかったので「山口きらら博」へいった。昼前に出て途中で昼食を食べ付いたのは昼過ぎ。まず、山本カンサイプロデュースの劇(ミュージカル?)を見るための整理券をもらう為の列に並ぶ。これが、多いのなんのって。4列で約5〜600mの列。1時間近く並んで整理券をもらった後、どこもいっぱいのパビリオンで少なそうなところを見つけては入る。(でも結局並んだけど)5:00から開演だったのでその前に軽く食事。食事をしているとその前をパフォーマーの一団が通り目の前でパフォーマンスを始めた。サンバのリズムに乗ってグラマラスなダンサーがダイナミックに踊っていた。(目の保養にはなったかな)「劇」は約1時間くらい。会場のメインドームで約4000人(満員)の観客のなかで行われた。音響がすばらしく出演者もほとんどが素人さんと聞いてビックリ!思ったよりよかった。会場を出ると外は雨。2、3のパビリオンを見て回ってもう帰ろうと思ったが女房は、8:00からの最後のショーを見るといいはって聞かないのでしかたなく残る。ショーもなかなかよくおもしろかった。最後観覧車に乗ってPM9:00の閉館までいて帰途に着く。みんなフルに遊んだので満足満足!時間はPM11:00。おつかれさまでした。